今回は和風区に商店通りを作ります。自然を残しながら屋台を並べる感じをイメージしています。ボリュームは少なめなので紹介していきます!!(*^^)
【目次】
▪整地
▪崖上の装飾
▪屋台を並べる
▪おまけ
▪まとめ
【整地】
場所は11の旅館と10の温泉リゾートの間、赤枠の土地に作ります。
真っ直ぐ奥まで土地を削りました。道は石だたみですね。
左側は旅館を作った時のアジサイやわふうのさくです。一応左右に抜けられるようになっています。
【崖上の装飾】
右側の崖上を自然で装飾していきます。


穴を空けておいたところに広葉樹を植えて、間にアジサイを並べて植えます。
広葉樹の後ろに竹のスピーカーを隠してBGMを流してたりします。
わふうのさくでぐるっと囲えば、
完成です!基本的には左側と対称になるように作りました。ここに屋台を並べていきますよー。
【屋台を並べる】
奥から屋台を並べていきます。まずおはなみのちょうちんを二つ置いて、
手前にかわら屋根にリメイクした屋台を置きます。これを基本の形にして屋台の中の装飾を変えていきます。続けてお店を紹介していきますよー。
ここは竹細工店です。竹からDIYできる家具を並べてみました。
ここは占い所です。看板のマイデザインはお借りしたものです。絶妙な汚れ具合が素敵ですね。
こちらはお香専門店。アロマ系も売ってます。
ここはおもちゃ屋さん。雑多な感じが出て気にいってます。はりこのとらは『ヒモで繋がっている勝手に歩くおもちゃ』をイメージしてます。伝わるかな?
ここは甘味処。お団子やソフトクリームを楽しめます。マイデザインはお借りしたものですね。看板のセンスに脱帽です。
向かいは古書店です。ダンボールの中にも本がいっぱいあるつもり。
ここは中華料理店。肉まんと中華の看板のマイデザインもお借りしています。帽子のマイデザインを食べ物に見立てるの最初に考えた人すごい。
最後は海外向けお土産店です。被り物や漢字Tシャツが海外の方にウケそう。
最後に一番奥にストーンアーチを飾ったら、
商店通り完成です!わふうのさくから広葉樹が見える感じが気に入ってます。
【おまけ】
商店通りの手前を少し装飾します。
崖上を少し広げて自然を足しました。花の中でキクとユリは和風によく合いますね。
【まとめ】
あつ森には多くの種類の家具があって、特に小物は色々なジャンルのアイテムがありますね。
そのアイテムをザーッと見て思いついたお店を並べてみました。
占いセット・はりこのとら・竹のビックリ箱など、なかなか自分としては使いどころが難しいアイテムを使えたのは良かったですね。
プレイ中の斜めのアングルだと、崖上のアジサイがたまに見えるところも気に入ってますね。
実は和風区は今回で完成しました! なので次回からは自然区の方の紹介をしていこうと思います。花畑とか果樹園とか予定してますので、お楽しみに(^◇^)
今回はここまでです!!
コメントを残す