今回は、タヌキ商店やエイブルシスターズを中心に、ショッピングエリアを作っていきます。part6にしてやっと自宅周りにも手を加えていきますよー。
早速やっていきましょう(*^^)
【目次】
▪エイブルシスターズ
▪タヌキ商店
▪カフェ
▪純喫茶
▪○○予定地
▪まとめ
【エイブルシスターズ】
空港を出てすぐ左、西通りのエイブルシスターズから装飾していきましょう。
画像手前のショッピングエリアの道路は、テラコッタタイルで作ってあります。
まずは玄関前です。組み木の道を楕円に敷いてみます。
住宅街でも玄関前は楕円に作っていましたね。マイデザインを使わずに玄関前を装飾するなら、楕円はかなり使いやすいのでオススメです。
建物左にゴールドクレストを2つ。
ショーウィンドウは隠したくないので、背の低いアイアンウッドローテーブルとミニサボテンセットで控え目に飾ります。
いけがきで空いているスペースを埋めて、完成です!
エイブルシスターズがそもそもオシャレな建物なので、緑を増やすことを意識してみました。スペースの都合もありますが。
【タヌキ商店】
タヌキ商店はエイブルシスターズのすぐ左です。
画像右、土の道は先ほどのエイブルシスターズ作る際に変更されています。
建物左にピンボールだいを2つ置いて、
その奥に段ボールを重ねておきます。
店の在庫がここに置いてあるみたいなイメージです。
建物正面は、左右にキャンディマシンとたぬきのおきものを置いて、完成です!
たぬきのおきものは完全に和風ですが、シンボルが欲しかったので採用しました。
タヌキ商店の『町のおもちゃ屋さん』みたいな外装は、地味に扱いに困るのは自分だけでしょうか?
【カフェ】
ここの一部屋はカフェにする予定なので、それに合わせて装飾していきます。
例によって玄関前と建物左は、組み木の道を敷きました。
今回の楕円はちょっと長めに。
建物左は、ナチュラルなガーデンチェアを2つ置いていけがきで区切ります。
5分ほどでお呼びしますのでこちらでお待ちくださいー。


正面は左右にヤマドリヤシとモンステラを置いて、ブラウンにリメイクしたアイアンガーデンテーブルにテラリウムを置き、ポストの横に。
最後にメニューこくばんを置いて、完成です!
メニューこくばんは色違いが手に入れば差し替えます。
グリーンとブラウンを基調にして落ち着いた感じにしてみました。
【純喫茶】
次は空港を出て右、東通りの自宅です。
ここの一部屋は純喫茶にする予定なので、なんというか渋い感じに装飾してみようと思います。
まずは玄関前にアーチタイルの道で楕円を作り、ユッカとポストを左に。
右にはマイデザインのメニュー看板を置いてみましょう。
そして建物右の路地には在庫としてたるを置いて、見えにくいですが奥には室外機があります。夜暗くないようにランタンもあります。街灯も目の前にあるんですが。
これで完成・・・ウマが多い!
はい、これで完成です。キザノホマレはずっと居ました。
こっちはブラックとブラウンでまとめてみましたが、純喫茶…ではないか…?
むしろバーのような雰囲気になってしまったかも。
でもこれはこれで気に入ってます。
【○○予定地】
最後は自宅の右のここ。
ここは…。
建設中です、すみません!
アイテム交換所・サブアカでホテル・飲食スペースなどが候補なんですが、空き地にしておくのが一番使い勝手がいいんですよねー。
今後のアプデで喫茶店などが追加される可能性もありますし、当分は空き地として使うかもしれません。
【まとめ】
今回は、同じ家具を2つ使ったり建物と家具の色を揃えたりして、『家具は置いてあるけどごちゃごちゃして見えない』ように意識してみました。
家具や小物はたくさん合って悩みますが、1ヶ所に使う家具の種類を思い切って減らしてみると、まとまった印象になるのでぜひやってみてください。
恐らく同じようなこと言ってる方はいらっしゃると思いますけどね。
次回は、海辺に手を加えていきます。そして洋風区最終回の予定でしたが変更したい箇所があるため、もう1part追加させてください!
なので洋風区の開拓は次々回まで続きます(*^^)
今回はここまでです!!
コメントを残す