今回は、洋風区に庭付きの住宅街を作っていきます。
早速やっていきましょう(*^^)
【目次】
▪整地
▪区画整理
▪庭造り
▪憩いの場
▪駐輪場
▪まとめ
【整地】
まずは地形を作っていきます。


住宅街の場所はpart2~4で作った案内所などの奥です。


島クリエイターで一段上げて、


レンガの階段を設置して、レンガのみちで道路の
当たりをつけていきます。
【区画整理】
整地した土地を区切っていきましょう


一軒分を縦7×横8としてレンガのカベで囲います。
街灯を設置して花を植え、あとは住民の家の
引越しを進めていきます。
【庭造り】
無事引越しも終わったので、庭造りをしていきます。
住民の家は縦4×横4なので、敷地内の残ったスペースに家具や植物を配置していきましょう。
住民の家10軒分を一気に紹介するので、制作風景は割愛しますね。


まずはゾウ住民、エクレアのお宅。エクレアはお菓子作りの話をよくするので、
甘いお菓子に合いそうなティーセットを。
後は観葉植物を並べてみたり。


次はネコ住民、キャビアのお宅。
キャビアは本好きで島のかわいい枠です。
ベンチブランコに座って小説とか読んでほしい。


道路を挟み、次はヒツジ住民のちゃちゃまるのお宅。
ちゃちゃまるは筋トレ好きなので、トレーニングが
捗るようにサンドバッグを。汗はウォータービューからの水で流してね。


次はお隣のクマ住民、キャンディのお宅。
キャンディも本好きで雑誌とかも読みそうなので、
テーブルとロッキングチェアを。
後は観葉植物をそれっぽく。


次はカンガルー住民のシルビアのお宅。
シルビアは子供も一緒いるので、シルビアが
くつろげるイスやテーブルもあるけど、子供服を
干したり子供とボールで遊んでる、みたいな感じ。


次は最近移住してきたリス住民、シルエットのお宅。
シルエットは家の中が花系の家具が多く、相当な
ガーデニング好きとみて花壇を作りました。
交配から生まれた花だけ使ってますね。


次は道路を挟んで、ウマ住民のキザノホマレのお宅。
キザ系の住民ということで、木陰でエスプレッソとか
飲みながら優雅にしてそう。あまり物を置かないで
飾らない感じにしてみました。


次はエクレアの家から道路を挟んで向こう側、
ウマ住民のヴァヤシコフのお宅。
ヴァヤシコフもちゃちゃまる同様筋トレ好き。
ラジカセからはけけロックが流れ、筋トレ中の彼のテンションを上げるでしょう。


次はペンギン住民のカマボコのお宅。
カマボコは食べることが好きで、家の中には島の特産品であるモモの家具があります。
それにちなんでモモの木を植え、いつぞやの会話で
バーベキューがしたいと言っていたのでグリルを。


最後はタコ住民のタコヤのお宅。
カベの一部を屋台にして、アジやイカを置きました。
魚介を売ってくれる、店舗兼住宅みたいな感じに。
【憩いの場】
土地を区切った際に残ったスペースがあるので、
憩いの場を作ってみます。
前回part4で作った、広場の階段を上がった左側です。


レンガのみちを敷いて、四人掛けできるように
イスとテーブルを置き、
時計も置いて完成です。
たまに住民が座ってくれてるので嬉しいですね(^^)
【駐輪場】
階段上がって右側のこのスペースも余っています。


アーチタイルを敷いて、マウンテンバイクやキック
ボードを置き、レンガのカベで仕切ります。
簡易的ですが、駐輪場の完成です。
マウンテンバイクの他の色が手に入ったら、キックボードと取り替えたいですね。
【まとめ】
土地が限られているが縦7×横8で統一したい、
時間変更なしでプレイするが家の移動に一日かかる、
など。あれこれ悩みましたがなんとか出来ました。
整地の際の画像から分かるように桜が咲いている頃に
手を付けていたので、完成まで長かったです。
洋風区の開拓もあと二回です!(^^)
今回はここまでです!!
コメントを残す