今回紹介するはシューティングゲームの
「Call of Duty Mobile」(コールオブデューティー)通称=COD」です!
CODはFPSゲームとして世界中で大ヒットしたゲームシリーズです。
その実力ゲームシリーズがアプリとして出ましたが、はたして評価はどうなのでしょうか?
その実態に迫りたいと思います!(^◇^)
【目次】
▪「COD」ってどんなアプリ?
▪ゲームの流れ
・操作方法
・バトルロイヤル
・チームデスマッチ
▪CODモバイルの魅力とは?
・豊富なゲームモード
・ハイレベルなグラフィック
・サクサクゲームが進む
・無課金でも楽しめる!
▪~まとめ~
【「COD」ってどんなアプリ?】
COD(コールオブデューティー)は3Dグラフィックの疑似戦争ゲーム(通称FPS)
の大人気ゲームで世界中で人気を呼ぶ程の名作で、そのCODがスマホ版アプリ「CODモバイル」としてリリースされました!
FPSはソロプレイではなくオンライン通信で、複数人とリアルタイムでプレイヤーとの銃の打ち合いバトルを繰り広げるバトルです。
今まではFPSアプリというと「モダンコンバット」シリーズでした。
オンラインバトルに加え、まるで映画のような臨場感とストーリーを持つソロプレイモード
「ストーリーモード」が大人気を呼んだ理由でした。
そしてこのまま大ヒットを連作するかと思いきや、モダンコンバットシリーズの最新作
「モダンコンバット5」が課金要素が強めで、ユーザーの人気が低下してしまいました。
そんな中CODシリーズがスマホ版アプリの新作「CODモバイル」を開発し、PC版のように
「リアルタイムの対戦バトル」を、そのままスマホ版に再現しました!
チーム戦・デスマッチ・バトルロイヤルと豊富なゲームスタイルに加え、
様々な種類の武器がCODモバイルの演出を上手く引き立ててくれます!
無料な上に、スタミナ制限や強制クリック広告もなく快適に遊べるので、大人気になるのも頷けるクオリティとなっています!
【ゲームの流れ】
初心者の方の為にまずゲームの流れを説明します。
ゲームコンテンツの種類も豊富なため、初心者の方は迷うと思いますが
その中でも初心者~上級者まで皆楽しめる
「バトルロイヤル」と「チームデスマッチ」の2つを紹介します!
『操作方法』
CODモバイルは初心者向けの「シンプルモード」と上級者向けの「上級モード」の2つの操作方法があります。

【シンプルモード】
メリット=敵に狙いを定めるとオートで射撃攻撃してくれる&複雑な操作が
一切無し
デメリット=「狙いを定める→射撃」までのタイムラグは少しある為、攻撃
スピードが速い敵には撃ち負ける
【上級モード】
メリット=狙いを定めてから打てる。 リアルな操作感が実感できる。
デメリット=操作が複雑で慣れるまでが大変
※ゲームをやりこみたい方や長く遊びたい方は上級モードがおススメです

先ずは練習モード「AI戦」を活用して、操作方法・武器の扱い方を学びましょう!
この時に自分にとって戦いやすい、カメラの切替スピードなどを自分好みにカスタムしていきましょう。


キャラの移動=画面左のスティックを操作
視点の切替=画面右をスワイプ
『バトルロイヤル』

バトルロイヤルとは広大なマップに100人のプレイヤーが揃い、残り数がたったの一人になるまでバトルが終わらないサバイバルゲームです。 チームは1人・2人・4人の設定から選べます。
動画を見てもらうと分かる通り、スリルとワクワク感が手に汗握りますよねw
開始後はアイテム・装備を全く持っていない状態から始まるので、現地調達するサバイバル力もドキドキ感を生みますね!
また一定時間経過するとマップが狭まってくるので、敵と遭遇する確率が上がり緊張感が堪りません!
バトルロイヤルでは各プレイヤーが最初にスキルを選べるので、その特殊能力でバトルを有利に進めましょう。

個人的にはゾンビを召喚できるピエロが強い印象ですね!
『チームデスマッチ』
チームデスマッチは2チームに分かれて戦い、制限時間内に多くポイントを取ったチームが勝ちです。
ポイントは1人倒すと1ポイント入り、自分達がやられると相手チームに1ポイント入ります。
しかし倒されても、何度も復活できるのでそこは安心して下さい!

プレイ画面右上にはレーダーがあり、敵・味方の視線の向き・殺された場所などが分かります。
常に確認して戦況を把握し、バトルを有利に進めれるよう訓練しましょう!
それと初めの内は味方と一緒に行動しましょう!
自分がやられると相手チームにポイントが入ってしまうので、フォローしてもらいながら戦うのがおススメです。
ただ助けられっぱなしではダメなので、その分味方の死角は自分がカバーして相手を迎撃しましょう!
【CODモバイルの魅力とは?】
CODモバイルの魅力をピックアップしたので解説していきます!
・豊富なゲームモード
・ハイレベルなグラフィック
・サクサクゲームが進む
・無課金でも楽しめる!
『豊富なゲームモード』
CODモバイルでは上で説明したバトルロイヤルとチームデスマッチ以外に
フリーフォーオール=自分以外が全て敵のサバイバルモード
フロントライン=一定のキル数到に到達したら勝利
ドミネーション=2チームに分かれ、マップに設置された陣を奪い合うゲーム
サーチ&デストロイ=攻撃側と防御側で分かれて、目標物を破壊or守護する
とたくさんのゲームモードがあるのでやりこみ&遊び放題です!
スタミナ制限もないので堪りませんね!
『ハイレベルなグラフィック』
最近のFPSアプリは本当にキレイなグラフィックで惚れ惚れします!
リアル感がグラフィックから伝わるので、緊張感・ドキドキ感・爽快感がさらに高まります。


『サクサクゲームが進む』
CODモバイルは容量・情報処理量も大きく、オンラインゲームならではのカクカク感
があるだろうなと覚悟してましたが、全くそんなことなくゲームがスルスルと動きます!
これ本当にすごいですよ! おかげで他のFPSアプリの時みたいにイライラする事なく快適にプレイできます。
『無課金でも楽しめる!』
FPSゲームの中でも天下のコールオブデューティーで、めちゃめちゃ楽しそうなのは
伝わった。 でもこんなに面白いアプリが無料なら課金しないと厳しんじゃないの?
と思ってませんか?!
全く無課金でも問題ありません!!!
確かにガチャ限定の武器や特殊能力もあるのですが、あったら良いなくらいで一番重要なのはプレーヤーのテクニックですべて決まります。
それさえ極めたら課金なんてしなくても問題ないです。
ガチャ武器も性能が良いというより、見た目がかっこいい&派手と自己満の部分が大きいですね!
もちろんこれだけ面白いゲームなら、自分らしさを出したキャラを作りたい人もいると
思いますので、そういう方は「プレミアムパス」か「プレミアムパス+」に課金して見た目にこだわってみるのもおススメです!
【~まとめ~】
いかがでしたか? 私自身ここまでハマったFPSアプリは初めてなので自信をもっておススメ出来ます!
友達とも仲良く盛り上がって遊べるので、是非皆さんも
やってみて下さい!(^^)
今回はここまでです!!
コメントを残す