最近、パズルアプリをよくしていて、僕の中でちょっとしたブーム。
そんな中でも、印象的に残ったすみっコぐらしのパズルアプリが面白かったので紹介します(^^)
【目次】
▪すみっコぐらしのパズルアプリとは?
▪すみっコぐらしの魅力
・キャラクターが可愛い
▪すみっコぐらしの遊び方
▪パズルの攻略法
▪やってみた感想
▪まとめ
【すみっコぐらしのパズルアプリとは?】

正式名は、すみっコぐらし~パズルするんです~
150万ダウンロードもしている。もちろん、無料。
期間限定イベント等も開催していて、イベントも頻繁に行われている。
【すみっコぐらしの魅力】
『キャラクターが可愛い』

(写真:すみっコパズルより)
なんと言っても、これだ!
ちょっと変わったパズルキャラクター達が多数いて、かわいい。
いやされるよねw
ちなみに、パズル画面も結構かわいい。

(写真:すみっコパズルより)
もし、パズルで止まると、ブロックがゆらゆらと動いてくれて、崩せるパズルを押してくれる。
それも見ていて口元が緩む。
【すみっコぐらしの遊び方】
同じ色のブロックを4つ揃えてなくしていき、お題に沿ったミッションをクリアして、ステージをクリアしていく。
条件を満たしてクリアしてくと、すみっコぐらしのキャラの絵が手に入る。
お題は様々で、同じ色のブロックをこのぐらいなくせ!といったものから、果物をすみっこに持っていくものなど、多数。

(写真:すみっコパズルより)
ちなみに、すみっコぐらしのステージを遊ぶには、おにぎりというアイテムを消費して遊ぶ。
おにぎりは、30分で回復または広告視聴で1つ回復、友達におねだりと、無料で回復できる手段があるよ。
【パズルの攻略法】
ブロックは、同じ色があるなら、斜めでも構わないので、パズルは作りやすい。
もし、わからなくなったら、パズルが動いてくれるので止まることはないと思う。
ただ、動かせる回数も決まっている時も多いので、わからなくなったら、すぐに動いているパズルを動かすことは意外とキケン!
動いているパズル以外にも、くずせるパズルはあるパターンもあるから、要注意です!
キャラクターのスキルやアイテムなどもあるから、それを駆使して邪魔なパズルを消すべし!

(写真:すみっコパズルより)
できるだけ、このブロックをなくしたらどうなるかと予測をして、パズルを解いていくと良いですね。
【やってみた感想】
コンボがつながっている時は、爽快!!
ポン、ポンつながるのは見ていて気持ちが良いね。
5分あれば、サクっと1ステージは、クリアできると思う。
ステージの最初の方は、そこまで悩むこともないので、数分もあればクリアできる。
【まとめ】
かわいくゆるく楽しみたい方には特におすすめなパズルアプリ。
パズルゲームが得意な人はもちろん、パズルゲームに自信がない人こそやってみてほしいです!!
時間制限がないから、焦らせることもないし、もし手が止まっても、ブロックが揺れて崩せるパズルを教えてくれるのが、おすすめの理由。
1ステージに5分ほどと、時間もかからないので、電車の中で少しだけでやったりするだけでも遊べるのも良い。
夕食の後やお風呂入る前に、ちょっとできるのがこのアプリの魅力でもある。
パズル初心者の方はぜひやってみてほしいです(^^)!
今回はここまでです!!
コメントを残す