今回紹介する【夢中になるゲーム】アプリは「三国覇王戦記」です。
三国覇王戦記は、ハイレベルなキャラデザに世界観、そして完全フルボイス
と、演出面だけでも個人的にぶっ刺さり最近ハマってるゲームです!
無論、演出面だけでなくストラテジーゲームの名に恥じない
戦略要素も高いレベルで用意してあり、良い感じに頭も使うのです。
きっと三国志好きの方だと、「夢中になること間違いなし」なゲームとなってますよ!(^^)
【目次】
▪三国覇王戦記ってどんなアプリ?
▪三国覇王戦記の良い点・悪い点
▪良い点
・無課金でも十分攻略可能
・ゲームの世界観がハイクオリティ
・ストラテジーゲームとしてのレベルが高い
▪悪い点
・協力プレイ要素が少ない気がする
▪まとめ
【三国覇王戦記ってどんなアプリ?】
三国覇王戦記はその名の通り「三国志」が舞台のゲームです!
2018年の3月末にリリースされ、事前登録者数も10万人を超えるほどの大人気アプリです。
ゲームの内容自体はすごく簡単で、内政(自分の国を強化)と外征(戦争)を繰り返してひたすら強くなっていく。
と、このようにシンプルで分かりやすいゲーム性なので
ゲーム初心者でもとっつきやすいかと思います!
ゲームの進行も、ミッションを通してやるべきことを指示してくれるので
初心者にめちゃくちゃ優しいですw
さらに三国志ゲーム特有のやり込み要素もあるので
三国志好きな上で、ハイレベルなゲームを求めている人は満足するでしょう!
【三国覇王戦記の良い点・悪い点】
それでは「三国覇王戦記」のどこが魅力的なのか? 不満な点はどこか?
本音で語っていきます!
・無課金でも十分攻略可能
・ゲームの世界観がハイクオリティ
・ストラテジーゲームとしてのレベルが高い
・協力プレイ要素が少ない気がする
【良い点】
『無課金でも十分攻略可能』
スマホゲームを始める上で、誰もが心配することの1つ!
「うわっ、結局課金ゲーかよ!」
と言われる原因は、大体がガチャ要素。
最近ではガチャ機能を搭載してるスマホゲームが多く、三国覇王戦記も例外ではないです。
しかし!三国覇王戦記はなんと
「6時間に1回ガチャが引ける」んです!!
つまり一日4回まで無料でガチャを引けるんです。
他にも専用イベントなどをクリアしたら、最高レア度のキャラを入手することもできます。
このように無課金勢に優しいところが、三国覇王戦記の良い所です!
『ゲームの世界観がハイクオリティ』
トラオが感動したポイントは
・キャラデザのレベルの高さ
・完全フルボイス
・ストーリーの作り込み
・戦国時代の世界観がリアル
などの点です!
キャラデザはこのように、他の三国志ゲームと比べても群を抜いてグラフィックがすばらしいです。
さすがLive2D技術、、、 歩兵ですらこのグラフィック
しかもこのリアルなキャラたちが完全フルボイス再生で、臨場感ある動きをするので
もう、、、感極まりますw
『ストラテジーゲームとしてのレベルが高い』
三国覇王戦記の舞台マップは、スマホゲームの中でもトップクラスの広大さを誇ります!
そう、三国志の名に恥じないスケールなのです。
ゲーム進行は、内政で自分の国を強化→外征で戦争を仕掛けて領土拡大
なのですが、ここのバランスも絶妙に難しく
調子に乗って領土を広げすぎると、敵に攻め込まれまくるんですよねw
ここら辺のさじ加減も、三国覇王戦記の魅力の1つですね!
【悪い点】
『協力プレイ要素が少ない気がする』
ストラテジーゲームといえば、ギルド(協力プレイ)が魅力の1つ。
ただ三国覇王戦記にもギルド機能はありますが、他のストラテジーゲームと比べると
少し協力プレイ要素が少ない気がしますね。
他ユーザーと一緒にオンライン対戦で戦える!みたいな機能を
三国覇王戦記にも搭載すると、より三国志らしさがでて良かったのにな、、、と。
それでも、ユーザー同士でアイテム寄付などを行って支援するシステムもあるので悪くないです。
【まとめ】
いかがでしたか?
三国覇王戦記は、キャラデザ・フルボイス搭載・世界観も三国志好きにはたまらないレベルで
ストーリーも面白くやりこも要素も豊富で、ハイクオリティな三国志ゲームとなってます!
三国志好きの方には絶対に1度はプレイして頂きたいです。
もちろん三国志好きでない方も、ストラテジーゲームとしても十分面白いのでオススメです!(^^)
今回はここまでです!!
コメントを残す