今回紹介するゲームは「ラストクラウディア」。
ラストクラウディアはキャラデザがなんと”ドット柄”と懐かしいレトロ感を出してます。
しかし背景などのグラフィックは3Dデザインで、超リアルです!
そう。昔ながらのドット柄キャラがリアル空間で激しく戦う
「ファンタジーRPG」となってます(^^)
【目次】
▪「ラストクラウディア」はどんなアプリなのか?
▪ラストクラウディアの良い点・悪い点
▪良い点
・バトルシーンが派手でかっこいい!
・やり込み要素が多く、飽きにくいRPGになってる
・無課金でも全く問題ないゲーム難易度
▪悪い点
・最初がつまらない(チュートリアル)
▪~まとめ~
【「ラストクラウディア」はどんなアプリなのか?】

ラストクラウディアは、人とモンスターが暮らす世界が舞台のRPGゲーム。
このアプリの特徴は、ストーリーとバトルはドット絵で進み、フィールドなどは高画質グラフィックで描かれるといったギャップを持つ点です!
昔らしさのRPGの味を出しつつ、たまに顔を出すハイレベルなグラフィックのおかげで単に古臭くない出来上がりになっています。
ゲーム自体は王道的RPGの流れなので、RPG好きには夢中になるゲームでしょうね!
【ラストクラウディアの良い点・悪い点】
それではラストクラウディアのどこが魅力的なのか? 不満がある点はどこか?
本音で語っていきます!
・バトルシーンが派手でかっこいい!
・やり込み要素が多く、飽きにくいRPGになってる
・無課金でも全く問題ないゲーム難易度
・ゲーム最初がつまらない(チュートリアル)
【良い点】
『バトルシーンが派手でかっこいい!』

バトルはリアルタイム形式で、攻撃・スキル・魔法・超必殺技といった様々なアクションを
1タップのみの簡単操作で行い戦います。 攻撃シーンもド派手で楽しいですよ!

ちなみに通常攻撃だけだとオートで行うので、バトルの進行はオートで進めれます!
オートバトルはつまらんっww
という方。安心してください。 ちゃんとマニュアル操作もあります!
ステージの帝都オルダーナ「魔導研究院」をクリアすると、ショップが解放されて
「マニュアルドライブ」というアイテムをゲーム内コインで購入すると、
キャラクターを自由に動かせるようになります!
オートよりマニュアル操作の方が楽しいですし、精度も上がってゲームの質が格段にレベルアップするので、ぜひこちらを使用しましょう!
『やり込み要素が多く、飽きにくいRPGになってる』

ラストクラウディアはRPGなのでもちろんキャラの育成要素があります。
しかし単に育てるだけでなく、自分好みにキャラごとの能力をカスタム出来るくらい育成の幅がめちゃくちゃ広いです!
それを可能にしているのは「アーク」というアイテム。
キャラに装備することで、能力やステータスの向上はもちろん・新しいスキルまで習得します!
キャラ×アークを組み合わせるとめちゃくちゃ強くなり、育成&バトルの幅が広がります。
『無課金でも全く問題ないゲーム難易度』
ラストクラウディアは無課金でも十分遊べます!
ではどこに課金要素があるのかというとガチャです。

ガチャでキャラやアークを手に入れることが出来ます。
キャラ(ユニット)は出現率が3%と低いですが、キャラ間にレア度の差はありません。
まあキャラは、道中ゲット出来るキャラで十分すぎるくらい戦えるので大丈夫です!
・キャラ=3%
・SSRアーク=5%
・SRアーク=27%
・Rアーク65%
装備品のアークもSSRアーク=5%、SRアーク=27% 合計=32%の確率でレア度の高いアークが出ます!
初心者には初回特典の10連ガチャと配布石の10連ガチャ 合計=20連ガチャが出来るので
計算上6体もSSR&SRアークをゲットできます!
どうですか? 十分無課金でも戦えますよね!
【悪い点】
最初がつまらない(チュートリアル)
友人たちにラストクラウディアを進めて遊んでもらいました。
しかし友人達の大半が
「チュートリアルが長くて面白くない!」
と辛口でした。。。
そう、残念な点として他のゲームと比べてチュートリアルが結構長いんです💦
終えるのに30分くらいかかりますねw
チュートリアル中はゲーム機能が」制限されて、ゲームの体験版のような魅力しか味わえません。
でも、このチュートリアルを終えた後はラストクラウディアの真の魅力を楽しめます!
チュートリアル後は、オート周回機能・曜日ダンジョン・討伐など
ラストクラウディアの本命の面白さが100%身に染みます!w
長ったるいチュートリアルが苦痛に感じることもあるかもしれませんが
そこを我慢したら、かなり面白いので
是非頑張ってチュートリアルを終えてください!
【~まとめ~】
ラストクラウディアはゲームのストーリー性がすごく丁寧に作りこまれていて、世界観も
独特で思わず夢中になるくらい引き込まれます!
演出もド派手で、操作も縦画面のままスイスイ片手で操作できるのもGoodですね!
良かったらぜひダウンロードして遊んでみて下さい!!
今回はここまでです!!
コメントを残す