2020年秋冬最新RPGアプリ情報

『MHWアイスボーン』凍て刺すレイギエナ攻略

凍て刺すレイギエナ(二つ名)の弱点、倒し方攻略 | 【MHWI】モンスターハンターワールド:アイスボーン攻略データベース

今回は凍て刺すレイギエナに挑戦します。亜種的な扱いなのか分かりませんが、普通のレイギエナとは違い氷を纏っており、零度はより増しています。

氷を身に纏っているのは、イヴェルカーナのことを真似たんでしょうかw そう思うと少しかわいく思えてきます(。-∀-)

 

【目次】

フィールドマスターを助けに

凍て刺すレイギエナの攻略

凍て刺すレイギエナの肉質や耐性、弱点属性

凍て刺すレイギエナの立ち回り

まとめ

 

【フィールドマスターを助けに】

フィールドマスターからの連絡が途絶えたことを受けて、すぐさま捜索に行くハンターたち。

捜索早々フィールドマスターが最後に手にしていた布切れを見つけました。

布切れを見て、勘のいいハンターはフィールドマスターの窮地を察し、崖から落ちたことを気づきます。

すぐに助けたいところですが、いつの間にか辺りにはレイギエナの大群が押し寄せてきています。

その中に今回の狩猟対象である「凍て刺すレイギエナ」もいました。

 

【凍て刺すレイギエナの攻略】

『凍て刺すレイギエナの肉質や耐性、弱点属性』

凍て刺すレイギエナの耐性や弱点属性は以下の通りです。

有効な属性 有効な状態異常
★★★ ★★★
睡眠 ★★
★★ 麻痺 ★★
× 爆破 ★★
気絶 ★★

有効な属性は「火属性」です。「氷属性」は全く効果がなさそうです。状態異常は「毒属性」が効果的です。

有効な部位
★★★ ★★★ ★★★
★★★ 打★★ 銃★
斬★ 打★ ★★★

弱点部位は「」、」、「の3箇所です。中でも頭を積極的に狙っていきたです。

『凍て刺すレイギエナの立ち回り』

氷を出す攻撃注意

通常のレイギエナとの最大の違いは各種攻撃に氷の塊がエンチャントされている点です。ダメージがアップされているだけでなく、攻撃範囲も格段に広くなっています

氷が出される攻撃は以下のモーションがあります。

・空中くるりん大回転突進

・空中横薙ぎ払い尻尾攻撃

・冷気攻撃

・尻尾叩きつけ攻撃

・空中足爪攻撃

飛びおり攻撃

連携攻撃に注意

凍て刺すレイギエナは連続攻撃をしてきます。

いくつかのバリエーションがあり1発目の終わり際で不用意に手を出すと、連携の2発目に被弾することがあるので注意しましょう。

自分が確認しているだけでも以下の連携があります。

  • 空中尻尾薙ぎ払い攻撃 → 飛び降り攻撃
  • 空中くるりん大回転突進 → 飛び降り攻撃
  • 冷気攻撃 → 飛び降り攻撃

ウチケシの実を忘れずに

凍て刺すレイギエナの攻撃やその後に出てくる氷の塊は、食らうともれなく氷属性やられ状態になってしまします。属性やられの状態だとスタミナの消費が激しくなってしまうので、必ず「ウチケシの実」を持参し属性やられ状態を解除しながら立ち回るようにしましょう。

 

【まとめ】

今回凍て刺すレイギエナを倒し、且つフィールドマスターのおばさまもあわせて救い出すことができました。

手掛かりとなる布切れを読んだところ「地殻変動 大いなる存在」という記載がありました。
地殻変動と歌には因果関係があるとして、その正体はイヴェルカーナあるのではないかと予想したようです。

今後はより一層イヴェルカーナについて調べる必要が出てきました。前回は仕留め損ねているので、次会った時は必ず倒し切りたいです( `ー´)ノ

 

今回はここまでです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です