2020年秋冬最新RPGアプリ情報

『聖剣伝説3リメイク』風の神獣「ダンガード」攻略

前回の記事で、土の神獣である『ランドアンバー』を倒し神獣戦も中盤戦に入りました!!

次は風の神獣「ダンガード」を倒すため、風の王国ローラントへと進みます(*^^)

 

【目次】

風の回廊

ダンガードの攻略

溜め動作を見たらひたすら攻撃

ダンガードが側面に来たら回避に専念

まとめ

 

【風の回廊】

ローラント地方の奥地にある風の回廊は、ローラント王国に敵が侵入しないため入り組んだ迷路のようになっています。

実は以前にフラミーと出会った時に一度来ているので、今回が2回目。

モアイ像みたいな見た目の風神が突風で道を塞ぐため。仕掛けを解きながら進んでいくダンジョンです。

 

【ダンガードの攻略】

風の神獣『ダンガード』は2つの頭を持つ、巨大な怪鳥です。空を自由に飛び回るため地上にいるこちら側では手がさせません。

そこでフラミーに乗り、ダンガードを追いかける形で戦闘が開始されます。

フラミーも大いなる存在の子供とは言え女の子。それなのに風の神獣に果敢に立ち向かう姿は本当にカッコイイですぅ!

 

弱点 吸収 無効 弱点

ダンガードは風属性に加え、光属性にも強い神獣のようです。

最も効果的なものは土属性なのでダイヤセイバーなどを活用して戦いましょう

 

『溜め動作を見たらひたすら攻撃』

2つある頭の内、片方が力を溜め始めたらもう片方の頭が風魔法を連発してきます。

非常に攻撃の発生が早く且つ攻撃の合間が短いため、この状態を野放しにするのは危険です。

力を溜めている方の頭を一定量攻撃することで、風魔法の猛攻を中断させることができますさらに中断後はダンガードがスタンするので攻めのチャンスにもなります

 

『ダンガードが側面に来たら回避に専念』

戦闘が中盤にさしかかると、ダンガードがフラミーの側面に移動します。

この状態になるとこちらの近接攻撃は当たらないので、魔法などの遠距離攻撃をする必要があります。さらに、サンダーボールやビーム攻撃など強力な攻撃をするようになるので、こちらは攻撃はせず回避に徹した方が安全に立ち回れます

最後にフラミーの上を爆走する「突進」攻撃を仕掛けてきます。攻撃範囲が非常に広く、当たれば即死級の技です。左端にいれば回避できるので当たることだけは避けましょう。

 

【まとめ】

ダンガードを撃破しました。自分たちを最後まで乗せてくれたフラミーもどこか誇らしげです!

今回のボスのBGM「ハイテンションワイヤー」は自分が聖剣伝説3の中で1,2を争うくらい好きなBGMです。タイトル通りとても気分が盛り上がる曲になっており、リメイクされたBGMも原作をよく再現されてかなりハイテンションにプレイすることができました!

次は7番目の神獣、火の神獣の「ザン・ビエ」を倒したいと思います(^^)

 

今回はここまでです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です