2020年秋冬最新RPGアプリ情報

『時の歌』

時の歌-終焉なきソナタ-】リリース日、リセマラや攻略情報まとめ┃最新おすすめスマホゲーム2019 : #令和から始まる梟のゲーム・アニメ・エンタメブログ

こちらの記事では時の歌-終焉なきソナタ-を遊んでみたレビューを記事をまとめていきます。

実際に遊んでみて感じたことをそのまままとめていくので、時の歌が気になっているあなたはぜひチェックしてみてください(*^^)

 

【目次】

時の歌とは

時の歌で遊んでみたレビュー

ゲームは未開発の領土の陣取りをメインに進める

戦闘は基本フルオートでバトル演出も無し

庭園機能で自分だけのマイルームが作れる

時の歌についてFAQ

時の歌をおすすめする人・しない人

時の歌のデメリット

時の歌のメリット

時の歌をおすすめしない人

時の歌をおすすめする人

まとめ

 

【時の歌とは

 

時の歌-終焉なきソナタ-【公式】 on Twitter: "【出演声優決定・西国フェルサレス】  武力を崇める軍事政権の国「西国・フェルサレス」の声優陣をご紹介致します! #時の歌終焉なきソナタ… "

時の歌-終焉なきソナタ-とは2019年10月15日にリリースされた、世界線をめぐる陣取り戦略シミュレーションRPGです。

プレイヤーは4つの国に別れ、それぞれの世界線から領土の占領や資源を生産して力をつけ、滅世者と呼ばれる強大な敵に挑んでいくことを目的としたゲームとなっています。

このゲームの大きなポイントは『世界が繰り返される』ということ。試練を乗り越えると世界はリセットされ、所属国を選び直すところから再スタートとなります。

シュタインズゲートなどのループものに近いところがありますね。転生ものが好きな人にとってはたまらないゲーム内容だと思います。

 

【時の歌で遊んでみたレビュー】

それでは実際に時の歌で遊んでみたレビューを紹介していきます。

『ゲームは未開発の領土の陣取りをメインに進める』

時の歌,面白い,レビュー,評価,口コミ

時の歌は基本的にはまだ未開発となっている領土を陣取り、自分の陣地を広げていく陣取りゲームです。未開発の領土をどんどん占領していきましょう。

少しずつ自分の領地が広がっていくのを見ていると不思議な達成感を覚えますよ。

 

時の歌,面白い,レビュー,評価,口コミ

なお、具体的な次の目標は画面右上(上記画像参照)をタップすることで確認できます。

 

時の歌,面白い,レビュー,評価,口コミ

タップすると任務内容が詳しく確認できるので、次に何をやるか迷ったらひとまずここを指標にすればOKです。

常に次の目標が表示されているので、迷子にならないで済むのはありがたいですね。

 

時の歌,面白い,レビュー,評価,口コミ

土地の占領と並行して、技術研究を進めることもこの時の歌の攻略において重要な要素です。

技術研究を進めることで英雄の回復速度が上昇したり、資源の生産効率が上がるので積極的に進めていきましょう。

『戦闘は基本フルオートでバトル演出も無し』

戦闘における演出などはなく、土地に部隊を向かわせ『攻撃』ボタンをタップしたら後は自動で勝敗が決まります。

とりあえず、上記の土地を占領しに行ってみましょう。

 

時の歌,面白い,レビュー,評価,口コミ

キャラがトコトコ歩きながら該当の土地へと向かいます。この辺はストラテジーゲームっぽいですね。

無事勝利となれば、領土を占領できるというワケです。

 

時の歌,面白い,レビュー,評価,口コミ

ちなみに戦闘に負けるとキャラが泣きながら帰ってきます。これはちょっとかわいい。

英雄は戦闘でダメージを受けるので、HPが減ってしまったら次の戦闘に備えてしっかり回復もしてあげましょう。

『庭園機能で自分だけのマイルームが作れる

時の歌,面白い,レビュー,評価,口コミ

時の歌には庭園機能もあります。部屋の快適度が上昇すると、英雄の好感度も上がっていきます。

 

時の歌,面白い,レビュー,評価,口コミ

これが僕の現在の庭園。プレイを始めて間もないのでまだまだ殺風景ですが、家具や置物などはこれからどんどん追加されるようです。

どうぶつの森感覚で自分好みの庭園作りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

【時の歌についてFAQ】

時の歌について、よくある質問とそれに対する回答をまとめてみました。

時の歌の配信日は?いつリリースされるの?

時の歌-終焉なきソナタ-の配信日は2019年10月15日です。すでに遊べるようになっていますので、気になる場合はぜひ時の歌━終焉なきソナターのアプリストアからダウンロードして遊んでみてください。

無課金でも遊べるゲームアプリですか?

ガチャでレアキャラをコンプリートしたいのなら課金必須ですが、現時点では時の歌は無課金でも十分に遊べるゲーム内容となっています。

時の歌に起用されている声優が知りたいです!

時の歌には石原夏織さん、上坂すみれさん、上原あかりさん、Lynnさん、子安武人さん、斎賀みつきさんなどの豪華声優陣が多数起用されています。

ゲームにログインできないんですが…

時の歌にログインできない場合は電波状況を確認してみてください。問題が無ければ何らかのトラブルが起きている可能性もあるので、その場合は時の歌のツイッター公式アカウントまでDMされることをおすすめします。

時の歌のリセマラランキングが知りたいです。

時の歌のリセマラでは最高レアであるSSRキャラを狙いましょう。具体的にはユノ・ミンキ・レイア・ヴィルト・カーロス・ロヴェナ・エモンあたりがおすすめです。

【時の歌をおすすめする人・しない人】

ここまでの情報を元に、時の歌のメリットとデメリット、そして時の歌をおすすめする人としない人の特徴をまとめてみました。

『時の歌のデメリット』

  • ゲームが単調
  • プレイ人口が少ない

『時の歌のメリット』

  • まったり長く遊べる
  • 新感覚のループするRPG
  • 庭園機能で自分だけのマイルームが作れる
  • バグが無くスムーズに遊べる
  • 豪華声優陣も多数起用

『時の歌をおすすめしない人』

  • 白熱のバトルシーンが見たい人
  • ストラテジーに苦手意識を感じる人

『時の歌をおすすめする人』

  • まったり隙間時間にRPGを遊びたい人
  • 長く遊べるゲームアプリを探している人
  • 新作のRPGアプリで遊びたい人
  • コンテンツが充実したゲームで遊びたい人
  • 声優陣が豪華なゲームで遊びたい人

【まとめ】

今回は時の歌-終焉なきソナタ-を遊んでみた感想をご紹介しました。

まだまだプレイ人口が少ないゲームアプリですが、初心者には遊びやすいゲーム内容だと思うので、これから盛り上がりを見せる可能性はあります。

長くまったり遊べるタイプのRPGだと思うので、適度な息抜き目的でダウンロードして遊んでみてはいかがでしょうか(*^^)

 

今回はここまでです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です